カテゴリ

カテゴリ:伝統芸能

第17回花の会に行ってきました

カテゴリ:
今日は福岡の大濠公園能楽堂で「第17回花の会」が開催されました。
1部と2部の2回公演。
私は両方とも拝見しました。
 
花の会
花の会裏


一部の「墨塗り」っていう狂言。
都でのお仕事が終わった大名が、都にいる間共にいた女性に別れを言いに行くのですが、女性が泣き真似して水で目を濡らしています。そのことに気がついた太郎冠者が水を墨汁に変えてしまい、何も知らない女性が泣き真似で涙をつけると顔が黒くなり…泣き真似がバレた女性が怒って太郎冠者と大名にも墨汁をつけてしまうっていう狂言。
面白かった。
最後にみんなのお顔に墨汁がついて…この後のお能に萬斎さんでるのにすぐ取れるのかなって心配になってしまいました。

お能「箱崎」は綺麗なお能でした。
特に神功皇后は綺麗でした。
内容的には、個人的に神功皇后が三学の経文を箱に入れってあるところの三学の経文を見てみたいなって思いました。
それぞれの経文を壬生忠岑が読んでいる時の神功皇后の舞。
それぞれの経文の内容を表しているのかなって思いながら拝見したけど、わた氏には分からなかった…

2部は出演能楽師によるワークショップから始まりました。
そして舞囃子、狂言、能の順番で…
舞囃子は坂口貴信師による「唐船」。
綺麗な舞でした。
なんの舞台演出もない中で、それらが想像できる舞やお囃子があることがすごいなって思いました。

狂言「佐渡狐」。
これは何度か見ている演目。
とても面白いですよね〜〜〜
ただ残念なことに、狐はこういうものって一生懸命佐渡の百姓である萬斎さんが言っているのですが、ちょうど柱があって萬斎さんの表情があまり見えませんでした。

最後のお能「小鍛冶」。
とても短く感じたお能でした。
あれ?もう終わっちゃうのっていう感想。
もう少し観ていたくなるお能でした。

1部と2部の間で建物から出されるのかなって思ったけど、だされることもなく間の休憩時間は能楽堂で統計のお勉強。
IMG_5087

自分の勉強熱心さに驚かされました。
 
今月のお能鑑賞はこれで終わり。
来月はあったっけな???
5月にはまたあります。
福岡に来て、たくさんお能に触れるようになりました。
お稽古しているからだけどね! 

カテゴリ:
ポッキーの日、鼓の発表会(社中会)でした。
疲れた〜〜〜〜〜
そして楽しかった〜〜〜〜〜

私の会はいつから始まったのかな????
でもはっきりと始まったって思ったのは月曜日の夜。
月曜日の夜、能楽師の方々のお食事会に乱入!
小グループで能楽師の方々とお話ししたり、お食事したりして楽しく過ごしました。
一年ぶりにお会いした谷本さんとお話しできて良かった。
彼は最終日の打ち上げにいらっしゃらなかったしね!

火曜日はリハーサル(申し合わせ)。
私は大学で2限と3限が講義だったので、仕事をこなしてから、大濠公園能楽堂へ。
そこでは小鼓方で大好きな成田さんって方にお会いして、ウフフ(#^.^#)って気分になって!
リハーサルのことは聞かないで〜〜〜って感じ。
でもリハーサル終わったら大鼓の亀井広忠さんが
「思ったより、良かったよ」
って。どういうこと?????
成田さんには笑顔で
「音出てたよ」
って言っていただけました。彼の笑顔、素敵なんですよ。でも舞台では見れない笑顔(当たり前か!)。
 申し合わせのあとは、能楽師の皆さんと一緒に水炊き食べに行きました。
ここで…たくさんの能楽師さんとお話しさせていただきました。
一番の目玉は…
梅若玄祥先生とお話しさせていただいたこと。
彼にどうしてもJAKMAKの感想を言いたくて…
飯田先生には
「お前さんはまだ先生と話をするのは早い」
って言われた。
でもどうしても話したくて…
梅若玄祥先生の後ろには焼酎コーナーが
焼酎を作るときに、先生が誰ともお話ししてなかったので
「ちょっとよろしいですか?飯田先生にはまだせんせいとお話しするのは早いと言われたのですが…」
と言って話しかけました。
笑顔で
「どうぞ」
って言われて…
「JAKMAKの時の葉加瀬太郎さんの演奏で踊られた先生は可愛いプリマドンナでした」
って大興奮しながらお話しさせてもらいました。
「失礼だけど、このおじさまが、小さい華奢なプリマドンナ」
ってかなり失礼なことを申し上げたようです。
でもちゃんと伝えられて良かったかなって… 

さてさて問題の当日。
お着物着せていただいて、チューニング(お調べ)をして…なんどもして…たくさんして…
お調べをするところには二人の小鼓方(もちろんプロの方)がいらっしゃいます。先ほど登場した成田さんとそして横山さん。
お二人にいろいろ教えていただきながら、音を出す努力を致しました。
いよいよ舞台へ
私のお相手をしてくださる先生方は…
大鼓 亀井広忠先生
能管 松田弘之先生
地謡 川口晃平先生、坂口信男先生、観世喜正先生
かなり豪華メンバーです。
それぞれの先生をググってくださると分かると思います。
かなりど緊張でした。
でも舞台は始まりました。
切り戸口から出る時、頭を目一杯ぶっつけました。
その瞬間、緊張は解けたかな???
でも舞台をちょっと見ると、素人会なのに大勢のお客様が…ありがとうございます。
で、私の気持ちはお構いなしに先生方の謡が始まります。
あとは終わるまで進むだけ…
間違えたよ。
舞台終わって袖に入った時に涙がたくさん出ました。
緊張が解けたせいか…
いろいろな思いが重なっていました。
全部書けないけどね…
泣きながらお礼をして、泣きながらお調べをする部屋に戻って…
亀井忠雄先生とか観世元伯先生が笑いながら
「どうした!」
ってお声をかけてくださいました。
「失敗したか!」
とも言われたような気がする。
兎に角、舞台から降りても大騒ぎな私!

お昼前には学生と合流して、指導を致しました。
翌日がM1さんの中間発表だったので…
能楽堂での修論指導、なかなか粋です。

あとは他の方の発表を拝見して…
最後の演目は「船弁慶」
この舞台をボーっと見ていたら…
この舞台、かなり豪華なメンバーが出演している。
アホみたいに豪華だよ。
これをタダで観れるってすごいし、この方々と同じ舞台に立てるってすごいって思いました。
私もいつかお能を打てるくらいになれるのかな????
自信は全くないけどね! 

全部の演目が終わって、片付け手伝って、打ち上げの場所に移動。
そこでも沢山の能楽師の方々とお話しさせていただいて、充実した時間を過ごしました。
バーでの二次会にも参加!
しっかり堪能した私でした。

普段は大学の教員とか、心理関係の人との会話が多いけど、全く違う世界の方々とお話しすると視野が広がって楽しいし、私の糧になるような気がいたします。
お会いした皆さんに感謝です。
ありがとうございました。 

鼓の発表会

カテゴリ:
いよいよ今度の水曜日鼓の発表会です。
大濠公園能楽堂で10時から致します。
私はまだ新米のため10時半頃に出番で終わりです。
 
ichinokai-1
日常では見れないド緊張の私をご覧になりたい方は是非お越しください。
今もお稽古したけど、なかなかいつも同じところで失敗します。
あ〜〜〜〜
困りました。
もともと練習嫌いの私は、コツコツ練習する事ができません。
性格を変えたい!
やるしかないね!
IMG_4563
 

日本パグウォッシュ会議:長崎の聖母

カテゴリ:
IMG_4532

いよいよお能です。
新作能「長崎の聖母」
これは5月にアメリカでも上演されて、大好評でした。
だから見るのが楽しみでした。
お能を見るまでに舞台となった浦上天主堂を見てきました。
ここ浦上天主堂に原爆が投下され、そして多くの犠牲者が出たこと。
崩壊した礼拝堂の瓦礫の下から被曝のマリアが見つかったこと。
そのマリア像のレプリカも見て…そしていよいよお能が始まりました。
いつもの能楽堂で観るお能と違って、正面に十字架があり、とても不思議な空間が出来上がっていました。
IMG_4533

被曝のマリアについて少し知りたいなぁって思いを持ち始めました。
IMG_4530
お能という形で原爆投下を表現することができる能楽師の方々を羨ましく思います。
原爆被害の写真とかの映像ではなく、表現でそのことを伝えるってすごいですよね。
伝える力のあるお能を見れて今日は幸せな1日でした。
でも疲れた〜〜〜
寝ます!


 

「能への誘い」に行ってきました!

カテゴリ:
今日は新田原(しんでんばる)で開催された「能への誘い」に行ってきました。
新田原は博多からソニックに乗って行橋へ。
そこで鈍行に乗り換えて二駅目です。
同じ鼓のお稽古場で習っている方が持つギャラリーでこの催しがありました。
IMG_4438
このギャラリー、2012年3月に私が鼓を習うきっかけを作ってくれたところですが、伺ったのは初めてです。
いつかいつかと思いながら、今日になってしまいました。
能舞台を想わせる空間を持つギャラリーとその裏にアトリエとして宿泊施設があります。
研修会とかに使ってと言ってくださっています。
いつかここでエンカウンターグループができるかなって思ったり…
ちなみに新田原駅からギャラリーまでは徒歩15分くらい。
道中いろいろな自然と出会えました。
IMG_4437
能への誘いの前にカレーをご馳走になりました。
またその場で焙煎したコーヒーも!
とても美味しいコーヒーでした。
生豆を売っていて、自分で焙煎するように言われたけど、どうやって焙煎したら良いか知らない私。
伺ったら、電子レンジでするのが簡単なんだって。
電子レンジが我が家にないと伝えると、
「お料理しないの?」
と、聞かれました。
電子レンジがない=お料理しない
という方程式は面白いって思いました。
「お料理はしますが、電子レンジの必要性がわかりません」
と申し上げると、かなりキョトンとした顔をされてしまいました。

能への誘いの間、アトリエではピザ作りがあるようで、既に能に誘われている私はピザへの誘いの方に心が奪われていたのですが、我慢して能への誘いへ…
なかなか面白かったです。
特にシテ方さんの装束の着付けを見せていただけて…
また面も手にとって見ることができました。
IMG_4441
この写真、facebookに載せたらなかなかの評判?で…
女にこのような面をさせるのは男です。
殿方次第で女性は天使にも鬼にもなれるのです。

1日、のんびりと過ごせました。
帰りは参加者の方々とおしゃべりをしながら帰って、また楽しい出会いがありました。
このような出会いをくださった方々に感謝です。

 

このページのトップヘ

見出し画像
×