カテゴリ

カテゴリ:勉強

カテゴリ:
今論文の心理学史について書いています。
でもなかなか平等な資料がありません。
PCAの歴史についても広く書いているものが見つからないし、心理学、臨床心理学についても立場の偏りがない資料がなかなか…

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてね。

カテゴリ:
先日以前学生相談室で開催されていたBEGに関わっていた方にインタヴィューをしました。学生相談室に関してはBEGは下火です。何で下火なのかを論点にこの学生相談室に関しては書いていこうと思っています。

カテゴリ:
今朝2時に終わりました。
書こうと思えばまだまだ書けるけど、あとは結論にもって行きます。

日本語のエンカウンターグループの翻訳本にBEGとはっていう文章があります。
そこにはエンカウンターグループは経験を通して個人の成長って書いてあります。
ところがです!原本には個人の成長ではなく、personal growthとあるのです。個人は英語ではindividualです。personal growthは人間性の成長とかって訳すと良いのかなぁ…明らかに個人の成長ではないのです。
そして「個人」っていう概念を考えた時に、林もも子さんも河合隼雄も、木村敏も日本人には個人という概念はないといったような記述があります。でもpersonal growthって考えると日本人にはできるように思えます。
そんなことを書きました。

今週は学会論文をまとめます。

カテゴリ:
今日はちょっとだけだけど論文を書きました。
あと翻訳も少しだけしました。

明日の朝、出かける前にまた少しだけ書きます。
お休みなさい。

カテゴリ:
現在本当は2008年10月18日、でも昨日の日付で書きます。(また10時からのテレビ観ている最中に寝てしまい、気がついたら朝の3時!)

元職場のK大学(通称J大)に行って来ました。H大で午前中の講義を終えてから1時ごろに着きました。
K大のS先生の研究室にある各大学からの報告書を見て、その中でBEGを主催したところがある大学の記録をコピーするという地道な作業。コピー代本日3000円也。
広島大学、都立大学、専修大学、立教大学、駒澤大学の報告書をコピーしました。
楽しかったのは今大学で先生なさっている方々が以前は学生相談室にいらして、その頃の写真が載っていたり。
金曜日に行っているH大学のN先生。温和な優しい先生ですが、駒澤大学にいらした頃の写真は黒縁メガネ。びっくりです。しかもその先生がBEGをなさっていた…今は心理の違う分野でご活躍です。
なんか、いろいろな方の足跡をみているみたいで楽しかった。
でもかなり地道な作業です。
来週は乗鞍で行かれないけど、再来週また行きます。
まだまだコピーは続きます。

明日(実は今日!)、コピーしたものを整理する作業があります。
この作業がまた大変だ!!

このページのトップヘ

見出し画像
×