カテゴリ

カテゴリ:みんなのBEG観

カテゴリ:
論文の訂正のために読み直しをしています。
で小柳先生の「私のエンカウンター・グループ観とグループに臨む姿勢」(1992)を読んでいます。
多くの人がグループは文化的孤島とかって言うけど、小柳先生は「日常性の重視」を言っています。また「目的の真空地帯」とも…
「最良のファシリテーターは時間」、これも素敵です。
小柳先生の考え方は新鮮です。新鮮って言っても1992年、今から20年近く前のものですが、未だに新鮮
すごいね。

カテゴリ:
今日は、カウンセリングの日です。

キャンセルが相次ぎ、少々時間があります。(でもこう書くと飛び入りさんが来るんだけどね!)

論文に載っていたBEG観をまとめて、英文化したので、今日は文章を書き始めようと思っています。
ただあまり遅くまですると、明日の朝7時45分には家をでなくてはならず、昨日のように寝坊してはいけないので、12時過ぎには寝ようとは思っています。

どこまでできたかまた後で書きます。
でもその前に明日返却する学生のレポート、あと10本読みます。

カテゴリ:
今日は学生相談の日。この職場ともあと2ヶ月でお別れです。
書類上は3月末だけど、真面目に通うのは1月末まで…

今日は予約が少ないので、学者さんやファシリテーターがBEGをどのように表現しているかをまとめます。
全て日本語ではリストを作ってあるので(日曜日に妊婦友達といたしました。)それを今日は英語化し、文章化します。

カテゴリ:
今日は友人宅でお勉強。アンケートのBEG観をまとめました。
楽しかった♪
今日まとめたものをこの週末に書きます。そうするとまた1章出来上がり!BEG観っていろいろあるなって思いました。
それにファシリテーターにのぞむこともたくさん。
メンバーの人たちが私たちにこういうことを望んでいるんだって知って、ちょっと怖いとも思ったりね。
またまとめたらどう感じたか書きますね。 

このページのトップヘ

見出し画像
×