カテゴリ

カテゴリ:国際学会

理事会、終わりました。

カテゴリ:
3日間の理事会、無事に終わりました。
疲れました。
本当に疲れました。
朝から晩まで英語漬け!

今日はお昼前に理事会が終わり、友人のテリーとドイツ人の理事を空港まで送り、その後ガーデンセンターで昼食とお買い物。
04
イギリスには、失礼、大英帝国にはガーデンセンターは方々にあり、カフェが一緒にある所が多く、花を見ながらお茶やご飯が食べれます。

その後、ウイスキー探しの旅へ。
ただし、行く予定だった所が日曜日だったので閉まっていて、ここから長いウイスキー探しの旅が始まりました。
ここまで書いたら、もの凄く眠くなり、おやすみなさい。続きは、明日書きます。


01
イギリスで初コストコしました。ここにもウイスキーは沢山あります。でもネットで日本にあるかとか値段を比べてみたら、全てのウイスキーは日本にあり、且つ日本の方が安かったです。
コストコでは、ワイン、シャンパン、卵、キッチンペーパーなどを買い、ネットで調べたウイスキー専門店があるシティーセンターに向かいました。

26
グラスゴーのシティーセンターで行ったウイスキー専門店は、大英帝国内のチェーン店、the Whisky Shopでした。ここのウイスキーを昨年買って帰ったら好評でしたので、ここで買う事に決定しました。ここでは、この店オリジナルのが樽に入って売っていて、試飲させてもらえます。
美味しかった。

その後、街中に繰り出し、ショッピング。
今はバーゲンシーズンでお買い得でした。

18
この青いポリスボックスはグラスゴーの街に沢山あります。
アイスクリームをこのポリスボックスは売っていました。
ホテルの側のポリスボックスでは、風船とか売っていたような気がします。
アイスクリームも売っていたのかな?

ただいま月曜日の朝3時半過ぎです。
今回はこちらの時間に慣れる事なく帰国となりそうです。


 

 

 涼しいです

カテゴリ:
ここスコットランドは涼しいです。
夜は寒いくらい。
昨夜はインド料理を食べに行きました。
私はラムのカレー。
美味しかったです。
カレーの写真を撮るのはすっかり忘れていたが、共に頼んだパンケーキの写真は撮りました。
54
紙を巻いたみたいなのもパンケーキです。
とてもクリスピーでクリスピーです。
で、ちょっと甘め。
でもどうやってカレーにつけるかが少々分からない。

このレストラン、2階にあって、私は窓側に座っていました。
ホテルでもそうだったけど、この国(大英帝国)の方々のファッションが面白い。
何と言うか...
で、私の前に座っていたオーストラリア人の理事と
「あの服どう?」
「あ〜、ひどいね!」

「あの子、靴履いてないわね。」
「手に持っている!信じられん!」

「何かいやらしい、男を誘っている服だね。」
「あの服を見て、男性はどう思うんだろう。」
などと正直な気持ちを言い合って楽しんでおりました。
私たちが唯一褒めた服は、3歳位の男の子のキルト姿。
可愛かった〜

私がトイレに行っている間に、面白い服装の方々がいらしたようで、
「今日1番をミスしたわよ」
と、帰って来たら言われました!
大英帝国(イギリスって言うと、「ここはスコットランド」って怒られるので...)は、タバコを公の建物の中では吸えません。パブもダメ!
だから道路にタバコを吸いたい人が出てきます。
その人たちの観察でした。

31

 今日はあと2時間位したら会議が始まります。
午前中で終わるので、終わったらスコットランド人の友人とウイスキーの工場(?)に行ってここでしか買えないウイスキーを買って来ます。

さてこれから荷造りです。 

カテゴリ:
昨日は友人と私のベルギー学会発表の練習。
友人は英語で。
私はまだプレゼン資料が出来てなかったので、結論をどうしたら良いかを皆に聞きました。
皆と話していると結論が見えてきました。
明日は一日家に居る予定なので、明日プレゼン資料を完成させようと思っています。

ベルギー学会発表の練習の前、「お尻の会」がありました。
これは博士課程の学生が集ってお互いにお尻を叩き合う会です。
昨日は「決意表明」をしました。
昨日の参加者3名は、取りあえず来週の「お尻の会」までに何をするかを、研究室のホワイトボードに書きました。
それが達成出来たら...私が大学近くのラーメン屋一楽でラーメンをご馳走します。
さてさて来週は何杯ラーメンをご馳走する事になるのかしら?

朝5時起床

カテゴリ:
今朝は5時に起きて、来週からの国際学会(PCE2012)の発表の準備をした。
スライド現在20枚。
結論が出来てない。
困った。
今日予行練習。
前回の全体の予行練習では人数が多すぎて出来なかったから、今回は友人と私の二人だけの予行練習。
でも出来てない。
今日は3限が終われば、自分の時間。
その間にどの位出来るかが勝負かな?
今日は部屋のドアを「在室 入るな危険」
にしようかしら? 
イメージ

カテゴリ:
海外の学会で発表する事...
それは多くの方にとってはハードルが高い事だと思います。
でも土曜日に発表の練習をした方々は、お一人は海外の学会発表になれていたけど、他の方々はとても頑張って用意して下さっていました。
いくつか発表を聞いていて思った事を記しておきます。

1)英語
やはり、簡単な英語を使っている発表は分かりやすかったです。
日本人独特の発音の癖があるから、なるべく簡単な単語を使った方が分かりやすいと思いました。
難しい単語は、発音も難しかったりして...
2カ国語同士が会話するとき、難しい単語で、少々変な発音だと通じません。
あと短い文。これも大事です。
長い文だと読む方に一生懸命になってしまいます。
短い文だと顔を上げて読む事が出来ます。
発表もコミュニケーションだからね。

2)日本事情
どこまで日本事情を話すか。
日本事情が全くないと分からない発表もありました。
しかし、その量は考えなくてはなりません。
多過ぎると観点がボケる。
端的に伝える、これが大切ですね。

3)発表のポイントを抑える
これは日本語で発表する時も同じだとは思うのですが、
「結局何が言いたいの?」
と聞かれない為に、自分が発表したいポイントをきちんと抑えておく必要があると思いました。
英語(外国語)だと、言葉悪いけど聞いていてポイントが明確でないと飽きてしまいます。

私が以前イギリスで発表した時に、来て下さった方が
「I like your performance」
と言って下さいました。
でもperformanceかぁって落ち込んでいたら、父が、
「それは最高の賛辞だよ」
と言ってくれました。
よく考えたら、発表もひとつのperformance。
人を引きつけ、聞いて貰って、見てもらわなくてはなりません。

今回発表する方々が、その人らしいperformanceが出来ますように...
服装から入っても良いのかもね。

このページのトップヘ

見出し画像
×